ハミルトン・ノーウッド分類は、AGA(男性型脱毛症)の進行度を7つの主要なステージといくつかの亜型で示しています。それぞれのステージでどのような薄毛の症状が見られるのか、その特徴を理解しておきましょう。Ⅰ型:これはAGAの症状がほとんどない、あるいはごく初期の状態です。額の生え際にわずかな後退が見られることもありますが、一般的には正常な範囲と見なされます。この段階では、本人が薄毛を意識することはほとんどありません。Ⅱ型:額の生え際、特に両サイドのいわゆる「M字部分」が、Ⅰ型よりもやや後退し始めます。まだ薄毛と明確に認識されるほどではありませんが、以前よりも額が広くなったと感じる人もいるかもしれません。Ⅲ型:M字部分の後退がさらに顕著になり、はっきりとしたM字型の薄毛が見られるようになります。このステージで、多くの方がAGAを自覚し始め、治療を検討するきっかけとなることが多いです。Ⅲ型には、M字部分の後退に加えて、頭頂部にも薄毛が見られ始める「Ⅲ vertex(Ⅲ型頭頂部)」という亜型があります。この場合、前頭部と頭頂部の両方から薄毛が進行していくことになります。Ⅳ型:M字部分の後退はさらに深くなり、頭頂部の薄毛もよりはっきりと認識できるようになります。前頭部と頭頂部の薄毛部分は、まだ細い毛髪の帯によって隔てられていますが、その帯も徐々に薄くなっていく傾向があります。Ⅴ型:前頭部と頭頂部の薄毛がさらに進行し、両者を隔てていた毛髪の帯が非常に細く、まばらになります。あるいは、完全に繋がってしまうこともあります。薄毛の範囲がかなり広がり、他人からも薄毛であることが認識されやすくなります。Ⅵ型:前頭部と頭頂部の薄毛部分が完全に繋がり、広範囲にわたって毛髪が失われた状態です。側頭部や後頭部の毛髪は比較的残っているものの、頭頂部はほぼ完全に脱毛しているか、ごくわずかな産毛が残る程度になります。Ⅶ型:AGAが最も進行した最終ステージです。前頭部から頭頂部にかけての広範囲な脱毛に加え、側頭部や後頭部の毛髪も細く、まばらになり、耳の周りから後頭部にかけて馬蹄形に毛髪が残るのみとなります。これらのステージは、あくまで典型的な進行パターンであり、個人差があります。進行の速さも人それぞれです。自分の状態を客観的に把握するためには、専門医の診断を受けることが重要です。
11月7